台本 大工と職人がつくった会社

松馬場っこ

2018年02月21日 05:30


[広告] 楽天市場




【中古】アニメムック 新編集版 PSYCHO-PASS サイコパス アフレコ台本【中古】afb




発売日 2014/10/15 メーカー 東宝 型番 - 備考 45ページ仕様こちらの商品は「PSYCHO-PASS サイコパス Blu-ray BOX」の早期予約特典冊子のみです。予めご了承の上、ご購入下さい。 関連商品はこちらから 東宝  

価格:1,400円




壽庵の君またの名を石像の宴狂言劇台本 7【電子書籍】[ Nakata Hitoshi ]




<p>スペインのドン・ファンは女たらしの別名となっているが、日本にも源融、在原業平、光源氏と女性で浮名を流した色自慢は多い。
これらの先輩に倣って、わが主人公壽庵の君は従者の山勘を従えて、菖蒲という妻を持つ歴とした妻帯者でありながら、新しい女を求めて放浪の旅を続けている。
相手は貴族だろうが田舎娘だろうが、美人だろうが醜女だろうが、新しい獲物を手にいれるまでの駆け引きとスリルが至上の快楽と言い張る不信心者である。
その一方、窮地に立たされた武士に危険を顧みず助太刀するとみれば、また神仏を恐れぬ壽庵の君を諭す父を、改心したふりをして騙す偽善者ぶりを見せる複雑な人物である。
モリエールの「ドン・ジュアン」やモーツァルトの「ドン・ジョヴァンニ」が作り上げた新人類とも言うべき人物を日本の伝統演劇狂言劇として表現できたかどうか、ぜひ上演してもらいたいものだ。
</p> <p>?</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません。


価格:500円




【オリコン加盟店】初回生産限定盤[取]★描き下ろし三方背ケース+大判ポスカ★劇場パンフレット縮刷版+アフレコ複製台本縮刷版+特典ディスク※10%OFF■映画 2Blu-ray【夜は短し歩けよ乙女 Blu-ray 特装版】17/10/18発売【楽ギフ_包装選択】




映画 2Blu-ray 【夜は短し歩けよ乙女 Blu-ray 特装版】 初回生産限定盤 10%OFF+送料無料(日本国内) 2017/10/18発売 ○『四畳半神話大系』のクリエイター陣が再集結した劇場版アニメ。
クラブの後輩である“黒髪の乙女”に想いを寄せる“先輩”は、天真爛漫に京都の街を歩き続ける彼女を追い求めるうちに、不思議な出来事に巻き込まれていく。
特典ディスク付きの特装版。
■初回生産限定盤・キャラクターデザイン・総作画監督:伊東伸高描き下ろし三方背ケース ・伊東伸高描き下ろし三方背ケースイラスト大判ポストカード ■Blu-ray 特装版 ・本編Blu-ray+特典Blu-ray(2枚組)・劇場パンフレット縮刷版 ・アフレコ複製台本縮刷版 ・キャストが選んだ場面写ポストカード【星野源、花澤香菜、神谷浩史、秋山竜次(ロバート)】 ■収録内容 [Blu-ray] ★DISC-1:本編ディスク◆本編 ◆映像特典・特報、予告 ・テレビCM ★DISC-2:特典ディスク・完成披露上映会ダイジェスト映像【登壇者:星野源、花澤香菜、神谷浩史、秋山竜次(ロバート)、湯浅政明監督】 ・公開記念舞台挨拶映像【登壇者:星野源、花澤香菜、秋山竜次(ロバート)、湯浅政明監督、森見登美彦】 ・オフィシャルインタビュー映像集 【星野源/花澤香菜/神谷浩史/秋山竜次(ロバート)/湯浅政明監督/ 後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)】 ※収録予定内容の為、発売の際に収録順・内容等変更になる場合がございますので、予めご了承下さいませ。
■Blu-ray通常版は こちら ■DVD通常版は こちら 「夜は短し歩けよ乙女」関連の他のCD・DVDはこちらへ 【ご注文前にご確認下さい!!】(日本国内) ★ただ今のご注文の出荷日は、発売日翌日(10/19)です。
★配送方法は、誠に勝手ながら「DM便」または「郵便」を利用させていただきます。
★お待たせして申し訳ございませんが、輸送事情により、お品物の到着まで発送から2〜4日ほどかかりますので、ご理解の上、予めご了承下さいませ。
★お急ぎの方は、配送方法で速達便をお選び下さい。
速達便をご希望の場合は、前払いのお支払方法でお願い致します。
(速達料金が加算となります。
)なお、支払方法に代金引換をご希望の場合は、速達便をお選びいただいても通常便に変更しお送りします(到着日数があまり変わらないため)。
予めご了承ください 

価格:8,553円




送料98円! 遊戯王 SPDS-JP024 魔界台本「オープニング・セレモニー」(日本語版 ノーマル)【新品】




商品説明シリーズ/封入ボックスなど ブースターSP デステニー・ソルジャーズ BOX ボックス収録送料について ・送料98円は発送方法【トレーディングカードの発送】をお選びください。
【クロネコヤマト・佐川・郵便局で、ゆうパケットなど】【何枚でも同梱可能】 ・佐川急便 送料一律600円【沖縄離島除く】もお選び出来ます。
時間指定が可能で、最短で翌日到着・破損事故などの保証あり。
・トレーディングカードは1枚1枚スリーブにいれ、折れ・防水対策を行い梱包します。
状態新品未使用品 注意 ・※色に関してはこの商品の出品者の主観で判断しておりますので、カタログや正規のカラーとは言いまわしが異なる場合があります。
※照明や撮影環境により、実物と若干お色が違う場合がございます。
予めご了承下さい。
気になった場合は、ご質問くださいませ。
・新品商品は新古品扱いとなります。
初期傷がある場合もございますので、ご注意くださいませ。
・古着に関して、細心の注意を払ってチェックをしておりますが、記載以外に細かい汚れやダメージなどがある場合もございますので、トラブルを避けるためにも、神経質な方や完璧な商品を求められる方はご注文をお控えいただけますようお願い致します。
  ・商品は他ページでも販売しているものがありますので、ご購入された時点に既に売れてしまっている場合があります。
十分気をつけておりますが、品切れの際は何卒ご容赦ください。
・基本的に、土日は当店の休業日です。
注文確認や質問への回答は月曜日から順次、対応していきます。
 

価格:15円




『中古』ルポルタ-ジュ日本国憲法 台本なきドラマの主役たち




工藤 宜 (著)、1987年04月、有斐閣、288P 【ご注文前のお願いです】本文以外に目次などに捺印、記名などある場合があります。
装丁、カバーは初版発行の商品と異なる場合があります。
こちらの商品は他でも併売の為、品切れの際は速やかに返金します。
詳細について不明な点があればお気軽にお問い合わせ下さい。
表記の発行年は初版発行年であり実際の商品は異なる場合があります。
また、古書の為、経年並みの劣化(ヤケ、シミ、ハガシ跡、小ヤブレ等)はご了承下さいませ。
その他、特に表記のない場合、カバー、箱等がついてない場合があります。
本文以外に目次などに捺印、記名などある場合があります。
装丁、カバーは初版発行の商品と異なる場合があります。
倉庫より取り寄せし、商品の最終確認してからの配送となりますので、受注後商品の発送開始までに約5日程度かかる場合がございます。
きちんと梱包して発送します。
こちらの商品は他でも併売の為、品切れの際は速やかに返金します。
又、領収書が必要な場合はお気軽にお申し付け下さい。
一般のご注文以外に大学・公共機関のご注文も承ります。
なお弊社の過失が明白である場合を除き、返品は基本的にお受けいたしかねます。
万が一返品の場合は弊社規定によるものとさせていただきます。
ご利用お待ちしております

価格:5,378円




狂言台本とその言語事象の研究




小林賢次/著ひつじ研究叢書 言語編第61巻本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名ひつじ書房出版年月2008年02月サイズ369P 22cmISBNコード9784894763548人文 ≫ 国語学 [ 国語学 ]狂言台本とその言語事象の研究キヨウゲン ダイホン ト ソノ ゲンゴ ジシヨウ ノ ケンキユウ ヒツジ ケンキユウ ソウシヨ ゲンゴヘン-61※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2013/04/07

価格:10,584円




台本がダメな理由ワースト6


「わろてんか」 第100
第18週 「女興行師てん」
北村笑店文芸部とリリコの相方探しの巻

 

 

伊能の会社は、

伊能商会と名を改め、

映画事業に加え、不動産、

百貨店など、多角経営に成功。

日本有数の企業に、

急成長していました。

 

てん) お願いします!

 リリコさんを、北村笑店に下さい!

栞) 本気で言ってるのか?

てん) はい。
映画やレビューの世界では、

 おなごが男はんの向こうを張って、主役

 やってはります。
けど、万歳には主役に

 なるおなごがいてまへん。
それはもった

 いない思うんです。
うち、女流しゃべくり

 万歳のスタアを作りたいんです。

 お願いします!

栞) 君は、本気か?

リリコ) 映画はやりきった。

 それに、もういっぺん高座に上がれ

 る思たら、何や胸が震えたんや。

 うち笑いが好っきやねん。

 自分が笑うんも、お客さんが、

 お腹抱えてわろてんの見るんも。

栞) 女優が芸人に。

 失敗したらそれこそ、笑いものだ。

リリコ) わろてもろてなんぼの世界。

 本望や。

栞) 君ほどの女優が、万歳をやる

 いうのなら、話題性は抜群だろうな。

てん) ほな、北村笑店への移籍は…。

栞) 認めよう。
ただし…。

てん) ただし?

栞) 今撮影中の映画は、必ず予定通り

 撮りきってもらう。
それと…。

てん) それと?

栞) 万歳師として成功したら、うちの

 映画にもう一本、主役で出てもらう。
 

 いいね?

てん) おおきに。
ありがとうございます。

 伊能さん!

リリコ) さすが。

 転んでもただでは起きんな。

栞) 寄席興行は男の世界だ。

 大きな風穴を開けてやるといい。

てん) へえ。

 

**********

 

風太) 俺は反対や。

てん) え、何で? リリコさんは

 もともと芸人さんやったし…。

風太) 娘義太夫やめて何年や? え!

 万歳はそんな甘いもんちゃう。

 それにな、社員全員万歳大会の準備

 で大忙しや。
誰も協力できんぞ。

社員) 芸人の資料どうなってんねや?

社員) こちらになってます。

社員) 万歳大会まで日ぃないねんで。

 はよせえよ!

社員)はい!

風太) な!

 

**********

 

トキ) まずはどんな芸風にするかですな。

てん) うち、リリコさんの歌を

 生かしたらええ思う。

リリコ) え?

てん) 民謡や音頭やのうて、流行の歌

 取り入れたらお客さんにウケるやろし。

 はやりの歌が出る度にネタができます

 やろ。

リリコ) ああ〜!

 名付けて、流行歌万歳。

トキ) 流行歌万歳。

てん) うん。

リリコ) そのまんまやな。

 ええけど相方は?

てん) ああ…。
リリコさんに釣り合う

 相方さんいうたら…。

歌子) そら北村笑店で一番ええ男

 あてがわなアカンやろ。

 絶世の、美男美女万歳や。

てん・トキ) 絶世の、美男美女。

キース) アホな事言うな。

 しゃべくり万歳は顔やない。

 ここ(口)とここ(頭)で勝負するんや。

アサリ) 大体、芸人にそんなええ男

 おるはずないやろ。

万丈目) あのね、

 ネタを引っ張んのは男。
ね!

 リリコさんはね、きれいな顔で、フン

 フン聞いてれば、よろしいんですわ。

 それが、まあ万歳の王道ですわな。

 ごりょんさんもね、悪い事言いまへん。

 興行の事は、男に任せて…。

歌子) じゃかあしいわ!

 うちかてあんたと万歳してた頃は女

 が出しゃばるなとかさんざん言われ 

 たわ。
うちはごりょんさんの味方や。

 なんぼでも力貸しまっせ!

トキ) それは百人力ですな。

てん) おおきに。

歌子) ほら、男は出てき。

 今日からここは女の砦や。

キース) え? ちょっちょっ…。

 まだ飲んでへん!

歌子) おい、行け! はよ! はよ!

 

**********

 

(「女流万歳作家 採用面談会場」

 と書かれた貼り紙)

風太) 何や女ばっかりやないか。

 もう〜勝手な事して。

万丈目) どうせ文学趣味のお嬢様

 でっしゃろ。
役に立ちませんわ。

 

**********

 

てん) まだ、学生さんですか?

応募者) はい! そやけど、

 小説家になるのが夢で…。

 

応募者) 悲劇としか見えない結末を、

 チェーホフは喜劇だと言ったのです。

 人もライオンもワシも雷鳥も、角を

 生やしたシカもガチョウもクモも…。

 

**********

 

歌子) これという人は

 なかなかおらへんなぁ。

てん) やっぱり大事なんは、

 笑いが好きやいう事やろな。

トキ) う〜ん。
笑いが好きで、文才が

 あって、寄席の事もよう知ってはる

 お人なんて、いたはりますやろか?

(ノック) 

歌子) はい!

てん・トキ) 楓さん!?

楓) うちを採用せえへんかったら、

 北村笑店にとって大損です。

(履歴書を出す楓)

 

**********

 

てん) 楓さんは新聞記者さんで、

 万丈目はんが万歳作家になる

 きっかけの仕事もくれはりまし

 たんや。
寄席に詳しいお人です。

トキ) そのず〜っと前は、藤吉さん

 の許嫁さんでしたんやけどな。

楓) 言わんといてぇな。

リリコ) え? そやけど万歳作家なる

 より、新聞社に勤めてた方がええ

 と思うけど。

楓) 新聞記者も男社会や。

 おなごの意見はなかなか通らへん。

 けど、万歳やったら、おなごの秘めた

 想い口に出したり、怒りや、悔し涙を

 笑い飛ばせる。
それに、亡くなった藤

 吉さんと、おてんちゃんのお手伝い

 ができたらと思て。

てん) おおきに。
どやろ? リリコさん。

リリコ) ほな頼むで。

 うちがスタア万歳師になれるよう、

 ええ台本書いてや。

楓) 任しといて。

 

**********

 

楓) 杉田楓です。

 万丈目先生に負けへんような大作家

 になれるよう気張りますんで、よろし

 ゅう、お願いします。

(拍手)

万丈目) 歌人気取りの新聞記者言わ

 れましてもねぇ。
万歳作家とは違いま

 すし。
それに、この忙しい時に、基礎

 の基礎から仕込まなアカンのはねえ。

風太) ああ。
万丈目さんは万歳大会

 の台本書くので手いっぱいや。

てん) それも考えて、

 作家さんの卵も集めましたえ。

風太・万丈目) え?

トキ) これ履歴書。

 男はんも面接来はったえ。

 み〜んな三度のごはんより、

 笑いが好きなお人らや。

 あっ、これ台本も書いてきはって。

風太) 帝大卒に元教師て、

 すごい経歴やな、おい。

万丈目) いや、確かにセンスは悪ないな。

 若手や、芽が出んでくすぶってる芸人

 さんにも、ぎょうさん作家さんおったら、

 後押ししてあげられるかもしれんしな。

てん) ほな、いっそ文芸部にしまひょ。

風太・万丈目) 文芸部?

てん) へえ。
芸人300人のネタを支える、

 北村笑店文芸部を作るんです。

万丈目) ああ…ええな!

 いや、それやったら、

 わては、文芸部の、部長でっか?

てん) そうですなぁ。

(拍手)

社員) よっ、部長!

社員) よっ、部長!

 

**********

 

電・栞) そうか。

 いい作家が見つかってよかった。

電・てん) 万歳をどう書かはるか、

 まだ分かりまへんけど、女もののふ

 の心を持った面白いお人なんです。

電・栞) へえ〜それは楽しみだ。

電・てん) あとは、

 リリコさんの相方さんや。

電・栞) 頼もしいな。

電・てん) へ?

電・栞) 女興行師として、

 しっかりと道を歩き始めてる。

電・てん) そんな…まだまだです。

電・栞) いや、このままどんどん

 攻めてくんだ。
僕も応援する。

電・てん) へえ。

 おおきに、ありがとうございます。

 ほな、失礼します。

電・栞) ああ。

(電話を切るてん)

てん) 「どんどん攻めてくんだ」。

 へえ!

 

**********

 

専務) 社長の寄席道楽にも困ったもんや。

 本業の映画は全部トーキーにしたおかげ

 で、弁士と楽士が仕事とるないうて騒いで

 るいうのに。

 

**********

 

作家) ぶ…部長?

万丈目) ああ、はい。

 う〜ん、これな。

作家) はい。

万丈目) ここ。
下げがもう一つや。

作家) はあ。

万丈目) 「てるおはるお」は、もっと

 こう、くだけた笑いの方が似合うな。

作家) はい、部長!

作家) 部長。

万丈目) 逆に、「ひじきわかめ」。

 このコンビは、もっとこう、カタイ話の

 方が似合うねん! 例えば?

作家) た…例えば?

万丈目) 税金の話や。
税金は、

 誰でも興味ある話題やさかいな。

作家) はい!

万丈目) 万歳大会で、誰のネタが

 一番ようウケるか、あんたら作家

 も勝負やで!

作家) はい!

作家) はい!

てん) どんどん攻めていきまひょな。

楓) もちろんです。

 

**********

 

アサリ) 何や? おい。

キース) あいつらの目、見たか?

アサリ) 尊敬のまなざし

 っちゅうやっちゃな。

キース) アホ! ちゃうわ。

 あのギラギラした目、万歳大会で

 優勝して、俺らの王座を奪ったろ

 ちゅう目ぇや。

アサリ) え〜…。

キース) 人気にあぐらかいてる

 場合やないで。

アサリ) よし。
わいらも万歳大会、出たろ。

キース) よっしゃ。

 日本一の万歳師はキース・アサリや

 いう事思い知らしたろ。

 

**********

 

リリコ) 万歳大会に出る?

てん) へえ!

リリコ) うちが? いきなりか?

てん) 万歳大会で成功すれば、北村

 笑店を挙げて売り出す事ができます。

歌子) そやけど、失敗したら?

リリコ) 心配せんでええ。

 うちが失敗なんかするかいな。

 分かった。
万歳大会出たるわ。

てん) よかった! そしたら、楓さん。

楓) へえ。
あっ、まずは、流行歌の伴奏

 を、ガラッと変えたいなと思てます。

歌子) 伴奏を変える?

楓) 新しいスタア作るなら、

 西洋の楽器です。

一同) ああ〜。

トキ) そやけど、顔がようて、洋楽器の

 演奏ができて、しゃべくりもできる人て、

 いたはるやろか。

リリコ) アカン。

 映画の撮影行ってくるわ。

 

**********

 

一同) 楽士を解雇するな!

男性) トーキー映画、反対!

一同) トーキー映画、反対!

男性) 楽士を解雇するな!

一同) 楽士を解雇するな!

男性) トーキー映画反対!

一同) トーキー映画反対!

(男性とぶつかるリリコ)

リリコ) あ〜もう何すんの!

男性) すんません!

 せ…せやけど、そっちが急に。

リリコ) あんたが

 鈍くっさいからやろ!

男性) いや…そ…。

リリコ) はい。

(男性にハンカチを渡すリリコ)

男性) あ…すんまへん。

(牛乳まみれの体をリリコの

 ハンカチで拭く男性)

男性) おい、四郎!

男性) はい、今!

リリコ) シロ…シロ!?

**********

「わろてんか」を楽しくご覧になってる皆様
は、この先は華麗にスルーでお願いします。

 

何でも都合よく話が進むドラマだとは分かっ

ていたけれど、あまりにも、都合がよすぎる

というか、カモがネギと鍋を背負ってやって

くるというか…都合良すぎで面白くな〜い。

 

ああで、こうで、そんな人いるやろか〜って

呟くと、その条件の人が現れるってーのが、

もしかしたら、もしかしたらだけど、作家の

渾身のギャグなのかもしれないけれど…。

オモロない。
オモロないからー! てか、ま

さに、お笑いの作家さんを募集して、「わろ

てんか」の脚本作りプロジェクトをつくるべ

きだったんじゃないの? てか、そうしてほ

しかったっていう、脚本家の心の叫び?w

 

食パンじゃなく、おそらくあんぱんと牛乳を

手にした四郎とぶつかる少女漫画展開?

次郎さん!…じゃなくて四郎さんですと?

最近、朝ドラ役者が続けて出るの、OKに

なっちゃったの? 前作の役柄を引きずっ

てしまうから、やめてほしいんだけどなぁ。

 

なんと、今日は100話目。
3分の2までき

てるというのに、何も心に残ってないぞ。

すごい! ある意味すごすぎる。
ここまで

存在感のないヒロインって。
いくらお飾り

社長を演じてるからって、お飾りヒロイン

ではあまりにもかわいそうじゃないか〜。

50歳頃までやるらしいけど、気の毒に…。

 


「わろてんか」関連ブログはこちらから↓



 

ランキングに参加しています。

ポチっとしていただけると、嬉しいです♪



 

 

 
Amazon

 

 
Amazon

 

 
Amazon

 

 
Amazon

 

 
Amazon

 

 
Amazon

 


台本は俺の嫁


 

今更ですが、

ボゴムの唇を噛むしぐさが

私は好きです。

 

唇を噛む感情にも

いろいろあると思いますが

ボゴムがよくやるのが、

ニマるのを我慢しながら

唇を噛むしぐさです

 

もちろん、

満面の笑みが一番好きですが、

この

唇を噛むしぐさを見ると

秘めたいけど 秘められない

漏れ出ちゃっている嬉しさ

伝わってきて

なんだか見ているこちらまで

嬉しくなっちゃうんです。

 

このクセ、

ユジョンちゃんが絡むと

多発しているように見受けられます。

(個人的推測です)

 

例えば、

2017年 KBS演技大賞

2017年 百想
2016年 MAMA

 

他にも

ボゴムの画像を検索すれば

続々出てきます。

 

台本読み合わせの時の

ユジョンちゃんを見つめる写真や、

 

クルミのメイキング映像で

ユジョンちゃんと接してる時のものなど……。

隠しきれていないぞーって

突っ込みたくなるほど

たくさんあります。

 

このボゴムのしぐさを

私に気づかせてくれたのが

koreprimaveraさんです。

 

YouTubeに

2016年12月2日公開された

この動画からです。

視聴回数も半端なく多いので

きっと、ご覧になっている方も多いと思います。

 

私も鬼リピして、

視聴回数に貢献している一人です。

途中に入れられた

中殿キム氏のコメントには

私も大いにうなづきました。

 

 

 

 

それから、

おなじみの

Dx Namlunさんも

4ヶ月後の

2017年4月17日に

同じテーマで公開しています。

こちらも

いつも通りの観察力!

 

挿入された

たびたび出てくる

赤い唇を噛む写真は

個人的に

ちょっと引いてしまうのですが……

 

さすがの仕事ぶりです。

 

 

 

 

ボゴムの、

この唇を噛むしぐさ

微笑ましくて

愛しくて大好きですが、

 

本当は

感情を抑えずに

いつも満面の笑みで

笑っていてほしいな

私は思っています。

 

そろそろいいんじゃないですか?

ボゴム。

 

すみません。

個人的意見です。

お許しを。

 

 

 

 

 

 

 

※画像はお借りしました。
ありがとうございます。




関連記事